群馬・横川へ!!

横川駅 群馬県
横川駅

今回、群馬県の横川へ行ってきました!!

 

かつては、信越本線の碓氷峠 軽井沢~横川間) として有名だった横川。

長野新幹線の開業に伴い、軽井沢~横川間は廃止になったので、鉄路では横川から軽井沢には行けないので、今は横川止まりです。。

(その代わり、現在はJRバスが走っています。片道500円)

 

高崎から、ぶつ切りになった信越本線(別名:横川線)で礒部や安中を通り、目的地・横川に到着。
車ではよく通ってるのですが、電車で来るのは10年ぶりくらい。
(目的は、ただ単に電車で久々にここに来たかったというだけなんです(笑)ふと、思いついたので・・・)

 

駅舎は、新しくなってました。 違和感あるような無いような(笑)
ただ、かつてはいわば交通の要衝というか、碓氷峠を登るアプト式車両連結のため、主要駅だった当時の趣があり
ホームもかなり長く(いまの信越本線は2両とか3両なので、無駄に余ってる・・・)、威厳のある駅です。

 

そして、横川と言えば何と言っても「おぎのや」!!

おぎのやの釜めしは有名ですよね!!駅舎を出てすぐ左手におばあちゃんがやってるおぎのやの立ち食い蕎麦屋もありますが、

時間の余裕があれば歩いてレストランに行かれることをオススメします! (5分くらいです)

ここも暫く来ないうちに新しくなっていて、めちゃくちゃオシャレになってました!

釜めしはもちろんのこと、うどん・そば以外にもカフェ・お土産屋なんかもあって家族連れだらけでしたし、個人的にもオススメです。

 

今回は、横川に着いたのは夕方だったんで軽井沢まで足を延ばせませんでしたが、次回来る機会が会ったらぜひ碓氷峠をバスで(!?)攻めたいと思います!!

コメント